水耕栽培で育てているミニトマトの脇芽を摘んで、適当にプランターに挿しておきましたが、すっかりそのことを忘れていました。
つい先日、12月の下旬なのに、この挿し木をしたミニトマトが枯れずに生き残っているのを見てびっくりしました。
このまま、枯らしてしまうのは惜しいので、室内で育てることを検討しました。
Amazonで植物育成LEDライト15W(2,590円・2年前に購入)、USB電源の水中ウオータポンプ(999円)などを購入し、100円ショップで諸々のグッズ(約1,500円)を購入し、水耕栽培装置を自作しました。(正確には、水耕栽培ではなく固定培地養液栽培ですが・・・)
うちのネコが、完成したLED水耕栽培装置で育てているミニトマトをじーっと見つめています。
ミニトマトを救いたくて手間暇をかけたので、うちのネコが変ないたずらをしないことを切に祈っています。
コメント
コメントを投稿