スキップしてメイン コンテンツに移動

🍳ベランダ菜園と日々の食事🍳

本日は台風の影響で、強風が続く一日でした。
貴重なスイカを強風から守るため、使い古しのマスクで吊るすことにしました。


ゴーヤの実に赤いテープをつけました。
ゴーヤはどんどん成熟します。
気づいたら熟してオレンジ色になってしまったことが多々ありました。
ゴーヤに赤いテープをつけて、キチンとゴーヤの成長を観察するようにしました。


収穫したゴーヤの真っ二つに割って、ワタとタネを取り除きます。

ゴーヤをスライスします。

フライパンで木綿豆腐、豚肉、スライスしたゴーヤを炒め、塩コショウを加え、最後に溶き卵を予熱で加熱すると、ゴーヤチャンプルの完成です。
私は、新宿の沖縄食堂「やんばる」のゴーヤチャンプルが大好きなのですが、緊急事態宣言が発令されているので、ここのところ食べることができない日々が続いております。
私が調理したゴーヤチャンプルの味はまだまだですが、慰めにはなりました^^


バジルがよく育ちました。
私は、サーモスのスープジャーで昼食を作っており、トマトスープなどを作ったときにバジルを使っておりました。
現在、私は諸事情で昼食づくりを中断しており、その影響でバジルがあまり気味になっております。

あまったバジルを消費するために「スパゲティー・ジェノベーゼ」を作りました。
「ジェノベーゼソース」はバジルをミキサーなどで粉砕して作ります。上手くいくとソースは鮮明な「ライトグリーン」に仕上がります。
粉砕時に熱を加えてしまうと「ジェノベーゼソース」は「ダークグリーン」になってしまいます・・・
上の写真は失敗例ですね・・・
見た目は・・・ですが、味も微妙でした^^;


ミニトマトの育成は、かなり出遅れてしまいました。
はやく、ミニトマトが私の食卓に並ぶことを切に望みます!


小玉スイカも大切に育てています。無事に完熟させ、夏の風物詩を堪能したいと思っています!


「ハバネロ」さんですが、よく育っております。実が10個くらいつきました・・・
この子を収穫したら「スパゲティー・ペペロンチーノ」を作る日々が続くかもしれないです。

 にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ

 にほんブログ村 花・園芸ブログ 屋上・ベランダ菜園へ

コメント

このブログの人気の投稿

🌶モロヘイヤのピリ辛チャーハン🌶

寒暖の差が激しくなってきました。私は風邪をひかないように、例年以上に気を使っております・・・(咳をすると、周囲の人たちの視線が気になります^^;) それはさておき、私のベランダ菜園では、まだモロヘイヤの収穫が続いています。 本日は、モロヘイヤを使って簡単にチャーハンを作りました。 収穫したモロヘイヤを適当に刻みます。 中華鍋に炊いた玄米を投入し、塩を小さじ1杯加え、ほんの少しだけハバネロを入れ、中火で炒めます。 ひき肉を投入し、更に炒めます。 私が中華鍋を使い始めてから2年くらい経過したと思います。 購入した当初は鍋振りが上手くできなく、ガスコンロにチャーハンが散らかって大変でしたが、この頃はかなりマシになりました・・・ チャーハンもパラパラに仕上がるようになりました^^ これも練習と鍛錬の賜物です! 適当に刻んだモロヘイヤを加えて、更に炒めます。 ピリ辛モロヘイヤのチャーハンの出来上がりです! この日は「ツナのピリ辛&超簡単パスタ」も作りましたので、後日ブログにアップしたいと思います。 さて、私のベランダ菜園の様子ですが・・・ 「ハバネロ」さんは、相変わらず絶好調です♪ 現在「空心菜」も育っています。しかし、今年の夏はつまらない失敗をしてしまったので、そのうち当ブログにその詳細をアップしたいと思います。 先週から育てている「エンダイブ」は、とりあえず順調に育っています。 先週から「サンチュ」も植えました。とりあえず順調です^^ 「スティックブロッコリー」も無事に育っています。 「ヒユナ」もよく成長しています^^ 非常に残念なのが「ミニトマト」です・・・ 枯れ始めましたToT 「青枯病」だと思います>< 私のベランダ菜園は、今年「青枯病」にかなり苦しめられました。 そのうちなんとかなると思っていましたが、甘かったです>< 私は初心者ですが、こうした経験を積んで勉強していきたいと思います・・・ プランターに「春菊」や「小松菜」、「チンゲン菜」の種を蒔いたのですが、良い感じに育ってきたので、そろそろ間引きをしないと! 自宅のベランダ菜園で野菜たちを育て、収穫し、調理し、食べるのは、日常生活に潤いみたいなものをもたらしてくれます ! 秋から冬にかけても、ベランダ菜園での野菜づくり、がんばりたいと思います!    

🌶ハバネロの麻婆豆腐🌶

昨日、ベランダ菜園で収穫したハバネロをつかって麻婆豆腐を作りました・・・ 食材は、ひき肉、豆板醤、甜麵醬、辣油、塩、あと収穫したハバネロだけです。 (写真右の胡椒は使用しませんでした) まず、ハバネロを炒めます。 ひき肉、塩、甜麵醬を中華鍋に投入し、炒めます。(塩は不要だったかも・・) 豆腐を投入します。 豆板醤、辣油を追加して完成です。 食べてみましたが、私にはちょっと辛すぎたようでした・・・ 昼食後、ダメージ回復のためにベッドに入り、目が覚めたのは夕方でした・・・ いい経験になりました🌶 友人からいただいたゴーヤやベランダ菜園のモロヘイヤでチャーハンをつくるときもハバネロを少量入れてます。 辛さ加減を上手に調整してあげればハバネロも美味しくいただけますが、量を失敗すると、ちょっとだけ大変な思いをします^^ ※とある失敗談※ ある晩、ハバネロを触った手でコンタクトレンズを外しました。 翌朝、コンタクトレンズを装着したところ、眼から火がでました! それはさておき、ベランダ菜園の様子ですが・・・ 「空心菜」が徐々に育っています。 少量ですが、そのうち収穫できることでしょう^^ ホームセンターで「エンダイブ」を購入しました。 10月下旬から12月頃まで収獲できそうです。 「スティックブロッコリー」もホームセンターで購入しました。 これも10月下旬から12月頃まで収穫することを見込んでいます。 「ヒユナ」も購入してしまいました。 「空心菜」と同様、植え付けは季節的にちょっと遅めなような気がしますが、ホームセンターの店頭に並んでいたので大丈夫でしょう^^; プランターに「春菊」や「小松菜」、「チンゲン菜」の種を蒔いて1週間ほど経過しました。 プチトマトも育っています。 今後の収穫が楽しみですが、しばらくはベランダ菜園の野菜たちの成長を見守ることになりそうです。 「モロヘイヤ」は収穫期を終えようとしていますが、まだ収穫が続いているので、私の葉物野菜自給自足生活は、なんとか継続することができています♪ 友人から「ゴーヤ」のおすそ分けをいただいているので、厳密な意味での自給自足ではないのですが、ギリギリセーフと言うことにしておきます^^;    

🌱頂芽優勢にまつわるエトセトラ🌱

私のベランダ菜園の野菜(果物)たちは、開花したり、蕾をつけております。 初心者の私としては、嬉しくもあり、悩ましくもあります・・・ 今年は、ピーマンの水耕栽培に取り組みました。(いわゆる「ダメもと」で始めたのですが・・・) ピーマンは、成長しないくせに、蕾ができ、開花しました。 しかも、蕾が複数できてしまいました。 摘花し、蕾も摘み取ってしまったところ、少し元気を取り戻しました。 しばらく様子をみたいと思います・・・ 植物には「頂芽優勢」と言う性質があるそうです。 日光をより浴び、光合成を促進するために、先端の「頂芽」の成長を優先させ、「脇芽」の成長を抑制することのようです。 もう少し理論的に説明すると「頂芽」が「オーキシン」を生成することにより、「脇芽」の成長を促進する「サイトカイニン」の合成を抑制することのようです。(今どきの高校の生物の授業では、こんなことを教えているそうです!) 上の写真は、水耕栽培で育てているゴーヤです。 ゴーヤは、本葉が4~5枚のところで摘心し、「子づる」を数本仕立て、「孫づる」で雌花を咲かせ、実らせるのがセオリーみたいです。 この前まで成長著しいゴーヤの「頂芽」を見ていて嬉しい気分に浸っていましたが、この「頂芽」が「オーキシン」をガンガン合成して、「脇芽」の成長を抑制してるように見えてきました・・・ 私は初心者なので、摘心のタイミングはよくわからないですし、摘心を行う度胸もなかったです。頭の片隅で、「もし、失敗したらどうしよう」と考えていました。 しかし「頂芽優勢」のメカニズムを知ってしまうと、この「頂芽」を無性に摘心したくなりました。 「頂芽」くん・・・ごめんね・・・ ゴーヤを沢山収穫するためには仕方ないことなのだよ・・・ 今日の私の昼ご飯も、ベランダ菜園で収穫した野菜たちで作りました。 ミニトマトは去年収穫したものを常温で保存したものです。 毎週、同じようなパスタを掲載しておりますが、やがてこのパスタにゴーヤが加わると思います^^ ピーマンはどうなることやら・・・・